値下げしました!
化粧箱は、写真の紙箱からアクリルの透明箱に変わりました。
日本の最西南端、与那国島で造られた、花酒・泡盛です。
花酒は国境の島、与那国だけで製造されている独特の蒸留酒(スピリッツ)です。
(花酒は泡盛とまったく同じ原材料と製造法ですが、アルコール度数が45度をこえる泡盛の場合は酒税法上でスピリッツ扱いになります)
米だけを原料とした泡盛の製造工程の中で蒸留時「ハナサキ」と呼ばれる特別の初留部分である一番搾りだけを抜き取って製品にします。
花酒の特徴はアルコール分60度(日本で一番度数が高い)と高いこともありますが、それより香りと味に濃潤なコクがあり冷凍すると凍らずにトロリとした舌ざわりになる特徴があります。
この花酒は他の泡盛と比べて希釈(水で割っても)しすぎても風味を損なうことなく、非常に腰の強い伸びの良いお酒です。
【 花酒のおいしい飲み方 】
■ ストレート
よく冷やした(冷凍庫などが最適)花酒をショットグラスに注ぎ、生のまま濃潤な花酒の香味をトロリとした舌ざわりで味わってください。
■ ロック
氷のかけらの上から花酒を注ぐと芳醇な香りと濃潤な味わいをヒンヤリとしたのど越しの良さで味わえます。
■ 水割り
氷の入ったグラスに花酒20mlを注ぎ、5~10倍の水で割ります。 お好みでレモンなどを搾ってお飲みください。
■ お湯割り
水割りと同じで、芳醇な香りを楽しみながらお飲みください。
■ カクテル
花酒は度数が高いのでカクテルに最適です。 色々なカクテルを作ってお楽しみください。
・崎元酒造の商品ラインナップはこちら